トキヲ紀行 2009長月 その17
- アキバ・トキヲ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)

2009年9月23日(水) 秋分の日 第1話
最終日はいつものように上野の宿泊先をチェックアウトし、JR山手線で秋葉原へ。大きな荷物は駅構内のコインロッカーへ預けて、ふたたび山手線で神田までひと駅。地下鉄の東京メトロ銀座線に乗り換えてまたひと駅、三越前・・

三越前駅って、ホントに三越デパートの真ん前なんデスね。改札出たらスグに地下フロアの出入口でしたよ。そのためでしょうけど、とてもきれいな駅改札周辺でした。ちょうど10時前頃に通りかかったので、デパートの開店待ちのお客さんが何人もいました。最初は「何の行列?」と不思議に思いましたけど、お店の入り口が開けられると同時にゾロゾロと入っていったのでわかりました。

自分は三越をスルーして、東京メトロ半蔵門線に乗り換えました。同じ駅名ですが、銀座線から半蔵門線までは結構歩かなければなりません・・東京の地下鉄にはよくあるコトですが。

乗り換えには少々時間がかかりましたが、その半蔵門線に乗るのもまたひと駅限り。水天宮前で下車します。



駅名が水天宮前ってぐらいですから、水天宮へ行くには便利なはず・・事前の調査もあまりせず(苦笑、来てみたら・・ほんとにスグ近くでした。周りにはおみやげなどで有名な人形焼のお店が何軒もありましたので、人形町も近いようデス。

ではいざ境内へ・・道路や周りの民家やビルより一段高いところに水天宮の境内がありました。都会の神社らしく、社殿とビルがひとつの視界に入ってきます。

拝殿には午前中から参拝者の行列ができており、警備員が「3列にお並びくださ~い」と案内しておりました。確かにガラガラ~と鳴らす鈴?も3本用意されておりましたしね。でも自分がお参りしたときはまだ行列ができておらず、真ん中でひとりお参りしていたところ・・振り返ったらもう10人ぐらいの行列になってたのでした(汗



さて、おみくじデス・・ここ水天宮は、浅草寺と同じく「セルフ引き出し」方式でした。

で・・何と大吉!! 今回の旅で何回目の大吉でしょか? こんなにも大吉が続いてしまって、おみくじで運を使い果たしはしないかと不安にさえなってしまいマス(汗

しだいに運はひらけ幸福はまし、商売は繁昌します。
しかし安心して油断するとせっかくの幸が禍(わざわい)となります。
用心することです。
・・ごもっともですね(笑

縁談:思いがけなく早くまとまります。人にまかせることです。
・・ですと。ちなみにこの水天宮は、安産の神様だそうデス。なので自分にはまだちょっと(だけか?)早いデスね。お守り・お札も安産関連が多く、あとなぜか学業関連もあったように思いマス。でも縁結びはありませんでした。なので水天宮ではおみくじのみ。そんな安産の神様のおみくじが大吉なんて・・ちょっと複雑ではありマス。
【散財メモ】
賽銭:?円
おみくじ:100円
計:100円+?円
- [2009/11/10 23:59]
- アキバ・トキヲ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
玉ひで
水天宮は私もお世話になりました。戌の日には、それはもう大変な事になっています。一度に沢山の妊婦さんが見られます。(お得感なし)妊娠育児のチラシ配りが沢山居て、全部もらいました。
ここまで行ったら次は「玉ひで」に行ってみて下さい。
http://www.tamahide.co.jp/top.html
15年近く行ってませんが、卵がとろとろで美味しかったと記憶しています。でも早~く行って並ばないといけません。店舗は広いですが、丸五以上に並びます。萎えるかも(涙)。そして、男子は親子丼だけでは足りないかも・・・良い事ないじゃん(汗)。
ここまで行ったら次は「玉ひで」に行ってみて下さい。
http://www.tamahide.co.jp/top.html
15年近く行ってませんが、卵がとろとろで美味しかったと記憶しています。でも早~く行って並ばないといけません。店舗は広いですが、丸五以上に並びます。萎えるかも(涙)。そして、男子は親子丼だけでは足りないかも・・・良い事ないじゃん(汗)。
親子丼
はきこサン
実は苦手だったりしマス(苦笑<親子丼
いやね、まったく食べられないワケぢゃないんデスけどね・・
鶏肉そのものがあまり得意でなくてね。
自分の中では「何をワザワザ親子丼?」って感じなんデスよ。
小学校ん時の給食のマズイ鶏肉がトラウマになってルンだと思いマス。
でもね、大人になってから少しずつ食せるようになってはきたんデスよ<鶏肉
なのでイイ食材を使ったものなら、美味しいと感じるかもしれません。
ちょうどイイ機会かもしれませんね、いちど行ってみたいと思いマス。
実は苦手だったりしマス(苦笑<親子丼
いやね、まったく食べられないワケぢゃないんデスけどね・・
鶏肉そのものがあまり得意でなくてね。
自分の中では「何をワザワザ親子丼?」って感じなんデスよ。
小学校ん時の給食のマズイ鶏肉がトラウマになってルンだと思いマス。
でもね、大人になってから少しずつ食せるようになってはきたんデスよ<鶏肉
なのでイイ食材を使ったものなら、美味しいと感じるかもしれません。
ちょうどイイ機会かもしれませんね、いちど行ってみたいと思いマス。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tets.blog12.fc2.com/tb.php/1644-03ed32a8
- | HOME |
コメントの投稿