トキヲ紀行 2012皐月 その01
- アキバ・トキヲ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)

2012年5月3日(木) 憲法記念日
もともと指定席予約していた新幹線は「いつもの時間」・・すなわち米原10時55分発でした。これに乗るには9時半頃に自宅を出発しなければならない。しかし、このところの多忙で披露が溜まっており、朝からバタバタするのもイヤだったので急きょ予約変更、2時間遅らせることにしました。
朝、起きたのは元の出発予定に合わせた時間だったのですが、ゆっくりと身支度してお昼前に出発。米原での乗り換えであわてなくてもいいように、1本早めの近江鉄道に乗ろうと最寄駅へ・・が、タッチの差で乗り遅れてしまいました。仕方がないので、米原乗り換えがギリギリになる電車を待つことにしました。

するとホームにやてきたのは、「快速」・・近江鉄道に快速列車が設定されていることは以前から知っていましたが、乗るのははじめて。先ほど1本前の電車に乗り遅れたことが幸いして、はじめて快速に乗ることができたのでした。
米原駅では8分で乗り換え・・あまり混雑してなくて助かりました。この日はSL北びわこ号の運転もあり、13時すぎの発車時刻が迫っていたので米原駅もさぞかし混んでいるだろうと思っていたので、ちょっと拍子抜けした感もありました。

新幹線車内では寝たり起きたり・・先日300系が引退したので、米原停車ひかりもほとんどが700系に変わり、走行中の騒音も激減したように思います。なのでついついウトウト・・名古屋駅到着直前、ホーム上で客が車両に接近しすぎて緊急停止信号が発せられて急ブレーキ。まったく迷惑な話です。名古屋駅あたりは晴れてましたね。

東京に着いたのは15時10分・・ゴールデンウイークだけあって、かなりの混雑具合でした。しかしまぁ、EX-ICとSuicaもあり、また慣れた場所でもあったので特に問題もなくスムーズに通過、山手線に乗り換えました。

うーん、ちょっと雨が降ってますねぇ・・もっとも、朝テレビで見ていた東京の気象情報では、かなりの強雨・豪雨に見舞われていたようでしたので、ある程度の覚悟はしていました。しかし自分が着いたころにはもう止みかけの小雨に変わっていたのでした。

そして日暮里・・いつもの宿は上野ですが、今回は日暮里にしました。日暮里に泊まるのは2回目・・2008年以来、4年ぶり。前回もゴールデンウイークでした。さて今回は日暮里を拠点に、どこへ出かけようかと・・しかし初日はここまで。宿へチェックインした後、昼夜兼用の食事を近くのコンビニへ買いに行き、ふたたび宿へ戻って食しました。ファミマで買ったサラダ・・恐ろしくマズかったんですけど、滋賀のファミマでもこんなもんだったっけか? チーズ牛カルビ弁当のお味もイマイチ・・もう明日からはコンビニ弁当を買うまい、と思いました。食後は早々に就寝・・明日からの「本格始動」に備えます。
- [2012/05/08 23:59]
- アキバ・トキヲ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tets.blog12.fc2.com/tb.php/2559-18461ec7
- | HOME |
コメントの投稿