トキヲ紀行 2013皐月 その17
- アキバ・トキヲ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2013年5月5日(日) こどもの日
深大寺から出ている京王バス、調布駅を行き来している路線のほかに、同じ京王電鉄のつつじヶ丘駅を行き来する路線があります。今回はつつじヶ丘駅行きのバスに乗ります。調布駅行きに比べると乗客の数も少ないです。

つつじヶ丘駅に着きました。

調布駅ほど大きい駅ではありませんが、最近整備されたのかきれいな駅舎でした。

つつじヶ丘駅から線路沿いを歩きます。

地図だと、そう遠い感じはしなかったのですが・・結構、いや、かなり歩きました。武者小路実篤記念館です。もともとここが目的地だったワケではなく、別の目的地へ行く途中にある感じだったので寄ってみることにしました。記念館は入場有料で、館内の撮影は禁止・・写真は何もありません。直筆の書やら、愛用の品やらが展示されていましたけど、自分はそう詳しいワケでもないので、それほど感銘を受けるようなこともなく(苦笑

記念館で少し休憩をして、外へ・・今の時間なら、旧武者小路実篤邸の内部が公開されているとのことで、隣接している庭園にある屋敷へ向かいます。

庭園は緑が多く、気持ちがとても安らぎます。5月の強い日差しの中を歩いてきたので、緑の陰を歩くとホッとしますね。

屋敷らしき建物が見えてきました。

平屋の小じんまりした建物。


間違いないようです。さっそく中へ入って見学します・・こちらも撮影は禁止。大部分のバリケードされている部屋は入れませんが、玄関から廊下へは上がれます。実篤の書斎や応接間は和洋折衷ですが、自分は好きな感じでした。

実篤邸を後にして、庭園をさらに先へ進むと・・「実篤公園」。 記念館の反対側は公園の入口になっていて、入園料を徴収していました。ちなみに記念館と公園の料金は共通なので、どちらから入っても同じ金額みたいです。
武者小路実篤、思えば、高校時代の恩師がファンだったなぁ・・折に触れて作品を引用してたような。ただし、担当は国語ではなくて、数学教師でしたが。もしかして、この歳になったら良さがわかるかもしれない・・いちど読んでみるか。
【散財メモ】
200円:武者小路実篤記念館入館料
計:200円
- [2013/08/02 23:59]
- アキバ・トキヲ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tets.blog12.fc2.com/tb.php/3011-a19bfb2f
- | HOME |
コメントの投稿